2005.10...受注終了
●注文は下記欄へ記入して下さい。●格安のCD版もご検討下さい→http://homepage.mac.com/donguriclub/info.html ※1.郵便番号 2.住所(送り先) 3.氏名(団体名) 4.電話 5.注文商品×冊数 「Good Education with Smart Learning」 ▲上記コメントを ▲上記コメント内容で ※「Good Education with Smart Learning」一冊¥1200( 送料込み)※入金確認後に発送します。 ●振込先ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ぽるる口座:01780-3-86510 口座名義 :どんぐり倶楽部 ............................... 金融機関名 ゆうちょ銀行 支店名 一七九 店(イチナナキュウ) 振込先科目 当座 口座番号 86510 口座名義人 「ドングリクラブ」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「思考の発達に沿った正しい学習手順表」 「分からん帳作成講座」付きです。
●これは「絶対学力」の元本です。ノーカット版です。 目 次 §1:一番大切なこと(人は言葉によって育てられる) ※全ての基本・子育てに失敗しないための一番大事なキーワードは「情緒の安定」 ※「見て見て聞いて聞いて」を大切に!
§2:3つの旬(心の発達・頭の発達・体の発達) ※何事もタイミングが大切(与えればいいと言うわけではありません)
§3:母親の最大の責任は言葉の習得 ※言語レベルは学力レベルと比例する(人は言葉で考える)
§4:読み聞かせは最低でも小3まで ※6歳まででは水の泡
§5:速くてはいけない!(計算が速くてはいけない理由) ※小1〜小3までの学習内容が少ない理由(先行学習ではなく深い学習をする) ※捕足説明[質問が多かったので捕足説明をしました]
§6:学校の役割・家庭の役割 ※学校でできること・できないこと&家庭ですべきこと・すべきでないこと#
§7:教科書の構造 ※教科書の仕組みが分かれば、いつ何をすればいいのかが見えてくる
§8:よい宿題・悪い宿題 ※宿題は使い方次第で、毒にも薬にもなる(やればいいというものではない)#
§9:蔓延する『満点落ちこぼれ現象』 ※低学年で満点でも高学年で落ちこぼれていては本末転倒(異常事態には理由がある)
§10:やってはいけない11の家庭学習方法 ※低学年でやってはいけない11の学習方法とその理由 §10-2:校外学習と保護者の関わり方(塾・家庭教師・親子学習などの次善策の注意点)
§11:伸びる子供の共通点 ※本当の基礎学力とは
§12:食べ方よりも捕り方を教える ※最初に教えるべきことは学習内容ではなく学習方法です
§13:誰にでもできる効果的な学習方法 ※学習方法は変化しない方がいいから簡単便利で効果的な「分からん帳」
§14:やる気を学力に繋げる方法 ※やる気も準備次第(やる気がある時の学習方法・やる気がない時の学習方法)
§15:塾に行かずに高校受験 ※塾に行かずに高校受験を完全攻略(教科書と先生をフル活用する)
§16:高校入試のABC(高校入試の表裏) ※本当の合否判定基準&三者面談の受け方にも方法がある
§17:習い事の落とし穴 ※技があっても味わえなければ大成しないし楽しめない
§18:学習の第1法則・第2法則(学習の大原則) ※入力なければ出力なし・消化なければ全てなし ※表面的な学習は時間の無駄遣い ※学習の基本は量より質を重視して応用の効く深い学習をすること ※ダラダラと無駄な時間を使わなければ十分に遊ぶ時間も確保できる!
§19:「頭の健康診断」 ※現状分析が全ての出発点(病状を知らずに手当ては出来ません)
§20:「分からん帳」作成講座 ※「分からん帳」で何でも分かる(タダで出来る究極の個人別オリジナル問題集)
§21:理想的なテキスト ※無理なく無駄なく効果的な学習ができるテキストとは
§22:学習の基本をもう一度 ※「慌てず・焦らず・諦めず」「ゆっくり・ジックリ・丁寧に」
§おわり:「どんぐり倶楽部」が目指すもの
●目で考える ●設問解釈