総索引ログ索引
「どんぐり倶楽部」経験者・利用者の声
・春から小1になる女児の母です。表面的な先取りや計算主体の学習方法に疑問を感じ、家庭において、考える力を養い本質を知る学習を行うにはどうしたらいいかということを模索しているときに、このサイトに出逢いました。まさにわが意を得たりの心境で、<保護者のために>の項目を読みました。これから試行錯誤しつつ実践してみようと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
……………………………………………………………………………………………
・私は、小学1年生の男の子の母です。息子は計算は速いのですが、あまり深く物事を考えることが得意ではないようで、わからないとすぐに投げ出してしまいます。どうにかならないものかと、日頃から考えあぐねていました。そこに、インターネットで知り合った人から、こちらの問題がいいよ、と薦められ、早速お邪魔しました。サイトを読み進めていくうちに、今まで私は正反対のことを息子にさせていた事に気づきました。こちらの問題を是非、息子にトライさせてみたいので、どうぞよろしくお願いします。
……………………………………………………………………………………………
・今春、長女は6年生になります。勉強も難しくなってきているようで家庭学習の習慣は身についてきているのですが・・・本当に理解できているか疑問です。私自身も勉強をどのように教えて良いか分かりません。塾へ行かせようかとも考えましたが、主人いわく「本人のやる気がなければ無意味!」だと言われてしまいました・・・。確かに私自身親の自己満足なのかと思う時もあり、「誰の為の勉強なの?!」と、子どもへ問いただしてみたりして・・・・。何だか自己紹介とかけ離れてしまいすみません。我が家は上が長女、下が長男の4人家族です。私は専業主婦でこれと言った趣味も特技もありませんが、暗い性格ではありません(笑)子どもの頃は勉強するのは嫌いでしたし、受験以外は親に勉強しろと強く言われた事も無かったのに、今は何故か頭の悪い教育ママになっております。。。。私も子どもと一緒にもう一度勉強してみようかと思います。どうか宜しくお願い致します。
……………………………………………………………………………………………
・お友達に教えていただいてこちらを知りました。私が生まれたころもどうやら早期教育ブームでしたようで、友達はたくさんの幼児教材に囲まれていましたが、母はひらがなすら教えてくれませんでした。そんな母を説得して自分の名前だけは書けるようになって小学校へ入学。その後しばらくは落ちこぼれだったのですが小学校3年くらいから成績がみるみる伸びて高校はトップクラスの公立に入ることができました。(小学校の途中から家庭崩壊してしまい自分で学費を出すためにやむやく公立)でも結局家を出ることになり高校を中退しましたが大検をとり、学歴の関係のない企業へ入社することができました。(東早慶でも落ちることのある会社です)そういう自分を振り返って自分で考える力というのは大事だなぁというのと、発達にあった教育の大切さを感じます子供の妊娠を期に会社は辞めて育児を通じていろんなことを学んで充実した毎日を過ごしています。教育法もいろいろ勉強しましたが結局は子供の発達に合わせて親が伴走してあげることしかできないのかなぁと感じています。個人的にはシュタイナー教育に近いものがいいのかなぁと感じています。(ちょっとしか勉強していないですが、数学の指導など素晴らしいと思います)そしてこちらのHPをすべて拝見させていただいてはいないのですが、素晴らしいなぁと感じました。ただ、私自身の頭が固くては元も子もないのでまずは私が一通りやってみたいと思います。そして娘が大きくなったら娘ともう一度やりなおしたいなぁと感じています。とても早い時期での登録で恐縮ですが、何卒宜しくお願いもうしあげます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・お返事ありがとうございました。三角計算で一桁の計算をさせるのはいかがかとメールしましたが先生のお話のとおり筆算で指導してみたところ,とてもわかりやすかったようで,今まで悩んでたのは何だったかと思うほどでした。ありがとうございました。筆算で指導するときには百だまそろばんや,お金を補助に使いました。文章問題もネーミングが楽しいらしく好評です。また,文章問題だと,まだ出来ないと敬遠してしまいそうな計算も子供が自然に自分に合った力で解答していくので良いなあと感じました。問題は学年よりひとつしたのから始めましたが,図を書き始めるにはちょうど良いようです。今までも考えるように考えるようにと指導してきましたが,私自身精神的に楽になりました。楽しんでます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・百マス計算をやってみたり、現在そろばん4級ですが、計算はできても考える力はつかないと思い、探していたところでした。これからよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・先日インターネット書店で「絶対学力」をたまたま(失礼な言い方で申し訳ありまん…)購入してどんぐり先生とこちらのHPの存在を知りました。本を読ませていただきながら、6歳の娘を持つ親として 正直ヒヤッとするところはいっぱいでした。主人の実家では、教育者の父親のもと、主人を含む3兄弟(姉・姉・主人)ともが医歯学の道へ進んでおり3人とも子供のころから、いわゆる良くできる子供だったようです。しかし主人は今でも勉強は好きではなかったと言います。私のほうは、普通のサラリーマン家庭で勉強も自主性にまかせられて育ちましたが(何気に環境は整えられていた気はしますが)勉強が好きで、特に数学(算数)は、イメージが膨らんでいく感覚が大変好きでした。しかしこの感覚はなかなか他人に理解してもらうことができず娘にも伝えたいと思うのですが、これがまた難しく…。さしあたって基礎計算力をつけるにはいいかな?と思い百マス計算も一時期やらせてみたこともありました。(必要を感じなくなった時点でやめましたが…)とにかく低学年のこの時期とはいえ、子供を放牧状態にするすることはできないし巷で目にする塾や市販のテキストはしっくりこないし…ということで立ち止まりかけていたときに先生の本に出逢えたのです。資料編の各問題には本を読んでもらうことも、自分で読むことも大好きな娘もかなりこずっておりました。考えがまとまらず解けない問題もありました。(その後体調を崩してしまったのでそのままになっているのですが、登校も再開したので今日から再チャレンジです)初めて出会う形態の問題とはいえあの様子には子供よりも私のほうが大きなショックでした。家庭学習でも必ず絵図を用いて説明してきたはずなのに絵図を描いてと言われて、マッキーとラッキーの「絵」を描かれてしまったり…。今までくすぶっていた漠然とした不安が確信へと変わってしまった出来事でしたがこれから取り組むべきことも見えてきたので親子ともども二人三脚で学んでいきたいと思っております。ただ、いろいろな方から伝え聞く進学塾のパターン学習には かねてより疑問は持っていたのですがそれでも中学受験もまだ可能性としては残しているので(先生はここで眉を顰められるかもしれませんね…)娘を見守りながらいろんなことに柔軟に対応していきたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・計算が苦手な小学4年(女子)の母です。本屋で偶然三角計算と出会い、このサイトの存在を知りました。今まで100マス計算を「これを続けて伸びるのだろうか」と悩みながら使っていましたが、これからは三角計算と文章題を信じてみようと思っています。              ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・小2、年中の2人の娘を持つ母です。私自身、小学生のころ公文式の教室に通わされておりましたが、計算こそ速くなったもののそろばん教室に通う友人たちにはかなうはずもなく、文章問題は苦手、しかも中学生になり因数分解をならうころには、いままで数字だったものが記号にかわったことが大変にショックなうえに、なにもわからなくなってしまったのです。高校のときにはまったく数学についていけず、教室では涙し、0点だったこともあります。こどもたちにはそんなめにはあわせたくない、と、最近の通信教育についてをインターネットで調べはじめましたところ、こちらのHPを拝見しました。娘の小学校では、100マス計算などをやっているようですが、ほどほどにして、このように自分で考える問題を指導してほしいものと思っています。サンプル問題を拝見しましたが、まるでクイズのようなかんじで、こどもたちも楽しく取り組んでくれると思います。よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・私は、1年生の息子を持つ、母親です。最近、学校の勉強をみていて、単純な計算や、漢字の書き取りなど、一緒にやっても、私のほうがつまらなくなってしまって、とは言ってもこのような勉強も大切なのですが、もっと親子で楽しめるものはないかと探していました。どんぐり倶楽部の教材が使わせていただけるのを楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・書店で「絶対学力」を見つけ、巻末のホームページのご案内で知りました。資料としてのっている、良質の算数文章問題をこどもに提示してみたところ、子どもなりに考えて取り組んでいる姿に感動。こちらで掲載してくださっている問題を使わせていただきたく利用者登録をさせていただくこととしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・先日、図書館で「絶対学力」を借り読ませていただきました。子供にスピードだけを要求していた自分を恥ずかしく思いました。この本に出会えたのも、このサイトにたどりついたのも何かの縁だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●全世界の子供達が健全に育ちますように-----------教育次第でできます。