健全な子育てと教育のヒント❏どんぐり倶楽部の雑記帳

Good Education with Smart Learning by DONGURI-CLUB

    • Edit
    • Delete
    • Tags
    • Autopost

    ●お題目と実体(文責:どんぐり倶楽部)

    ●0-12才のもっとも大事な人間育てをする教育現場で、お題目と実体が合致している場を探すのは非常に難しい。

     反対に、アピールする為に、お題目に(意図的に)補助として、差し障りの無い耳障りの良いことを掲げ、
     本体は危険な学習を進めているところは、ゴマンと知っている。
     しかも、学校が非常に多いのには危機感を感じる。
     小学校(幼稚園なども)に到っては、背筋が寒くなる。

     例えば、「規則正しい生活をしましょう」「優しく語りかけましょう」「スキンシップが大事です」といいつつ、
     本体でやっている実体(中心)は<高速・反復・大量>という、厳禁学習である。

     もちろん、実質的な影響は本体からくるので、結果は惨憺たるものである。

     しかし、説明はアピール文でウヤムヤにされる。

     逃げ道を作っているだけなのに、
    「ここ(アピール文:キャッチフレーズ)は良いから、みんないい」になってしまい、厳禁学習を許してしまう。

    ●「体験学習の勘違い」も同様である。

     体験は、味わう時間を確保していなければ無意味である。
     ただ、出かけていって、時間を気にして見て回りレポート提出...×××。
     数多くは意味が無い。

     有意味なものにしようとすると
    「ゆっくり、ジックリ、丁寧に」時間をかけて、となるから、必然的に数は少なくならざるをえない。
    「できるだけ多くの体験をして〜」の時点で、勘違い教育だと分かる。
    「量より質」と言うよりも「質のみ」が正解である。
     ココに気づくと、環境を言い訳にはしなくなる。できなくなる。する必要がなくなる。
    「経済格差」が架空のものであることには言及した。もちろん、環境は経済だけではない。が、全て「質」の問題である。
     人生は質である。と同義だ。
     教育は子供達の未来を育てる。
     それは、子供達の人生とも言える。
     そこに「質」を見出さなくて何を見い出そうというのか。
    「お題目」には気をつけることだ。

    ●成長期には、お題目ではなくやっていることそのものが重要であり、やっていることから生まれる感情や思考が実体であり、それ以外は何もない。

    <例>
    「こういうふうに花を折ってはいけません」と言いながら花を折っている。(映像を見せる)
    →花を折ることに快感を覚えるようになる。(映像の真似をしたくなる)

    お題目:花を折ってはいけない
    実 体:花を折ることに快感を覚えるように育てている

    お題目と実体の乖離に気づかないで、お題目を信じて、とんでもない実体を子供に与えている保護者は多い。

    ●どんぐり倶楽部の場合は逆が多い。
     普通に見える実践(本体)が、非常に高度に仕組まれた仕掛けになっている。
     何の変哲もない「クロッキー帳をお勧めします」「10の補数と九九以外は暗算厳禁」にも深い意味がある。
     進化を促進するからだ。
     どんぐりのルールはただのルールではない。
     そんなものなら、書き残したりしてはいない。

    T.Itoyama:ホームページ変更のお知らせ
    旧→http://homepage.mac.com/donguriclub/
    新→http://reonreon.com/index.html

    • 13 November 2012
    • Views
    • Permalink
    • Tweet
  • どんぐり 倶楽部's Space

    DONGURI-CLUB since 1985.
    1985年に、どんぐり倶楽部を設立。

    DONGURI-CLUB has offered many hints about good education to grow up smart persons.
    健全な教育のヒントを提供しています。
    donguriclub@reonreon.com

  • About どんぐり 倶楽部

    DONGURI-CLUB since 1985.
    1985年に、どんぐり倶楽部を設立。

    DONGURI-CLUB has offered many hints about good education to grow up smart persons.
    健全な教育のヒントを提供しています。
    donguriclub@reonreon.com

  • Subscribe via RSS

    Archive

    2013 (110)
    February (8)
    January (50)
    January (52)
    2012 (26)
    December (26)
  • Follow Me

      TwitterFacebookYoutubeBloggerBlogger

Theme created for Posterous by Obox