健全な子育てと教育のヒント❏どんぐり倶楽部の雑記帳

Good Education with Smart Learning by DONGURI-CLUB

    • Edit
    • Delete
    • Tags
    • Autopost

    ■小林秀雄も同じ事を言っている(文責:どんぐり倶楽部)

    Kobayashi-s

    ●小林秀雄特集ということなので、初めて写真集のような「芸術新潮」を買った。

    先日、投稿した「幼児・児童期の唯一の読解力養成方法」「具象と抽象とどんぐりの仕組」で言ったことと、同じ事を言っている。

    「どんぐり理論」をご存じの方には、手に取るように分かる記述だろう。

    ■芸術新潮2013.02<P74>

    「美を求める心」1957年:小林秀雄
    ・・・健康な眼や耳を持ってさえいれば、見たり聞いたりすることは、誰にでも出来る易しい事だ。頭で考えることは難しいかもしれないし、考えるのには努力が要るが、見たり聴いたりすることに、何の努力が要ろうか。そんなふうに、考えがちなものですが、それは<間違い>です。見ることも聴くことも、考えることと同じように、難しい、努力を要する仕事なのです。

    「音楽講義 対談」1967年:小林秀雄
    ・・・音楽的な耳というものは、音楽の記憶を満載した<感情>を持っているものなのだ。

    「幼児・児童期の唯一の読解力養成方法」

    ●ネットを調べると「科学する心」という録音を聞くことが出来た。
    そこでは、「科学に負けてはいけない」と言っている。
    どんぐり倶楽部の育てているものと同じスタンスだ。

    *ここで小林は「人間にとって大切なのは認識すること(意識的に意識すること)である。そこにのみ、人生があるからだ。」と言わんとしている。
    DONGURI-PILOTで明確にしていることと同じである。...これが、「事実」だということである。

    ※日本ブログ村に参加してみました。
    このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。

    にほんブログ村 教育ブログへ

    http://education.blogmura.com/

     

    【どんぐり倶楽部の公式サイト】

    http://reonreon.com/

     

    ※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。

    http://reonreon.com/shindan-new.html

     

    *YouTubeの音声が出ない場合は「設定:ギアマーク」で240pを指定して下さい。

    • 3 February 2013
    • Views
    • Permalink
    • Tweet
  • どんぐり 倶楽部's Space

    DONGURI-CLUB since 1985.
    1985年に、どんぐり倶楽部を設立。

    DONGURI-CLUB has offered many hints about good education to grow up smart persons.
    健全な教育のヒントを提供しています。
    donguriclub@reonreon.com

  • About どんぐり 倶楽部

    DONGURI-CLUB since 1985.
    1985年に、どんぐり倶楽部を設立。

    DONGURI-CLUB has offered many hints about good education to grow up smart persons.
    健全な教育のヒントを提供しています。
    donguriclub@reonreon.com

  • Subscribe via RSS

    Archive

    2013 (110)
    February (8)
    January (50)
    January (52)
    2012 (26)
    December (26)
  • Follow Me

      TwitterFacebookYoutubeBloggerBlogger

Theme created for Posterous by Obox