健全な子育てと教育のヒント❏どんぐり倶楽部の雑記帳

Good Education with Smart Learning by DONGURI-CLUB

    • Edit
    • Delete
    • Tags
    • Autopost

    ●25÷4 を暗算で?(文責:どんぐり倶楽部)

    25÷4 を暗算でさせる馬鹿者がいるらしい。

    させなくても、できるようには、なってしまう。

    だが、させることとは全く違う。

    問題は、それが、いい方法だと思わせるところにある。

    25÷4 を暗算でさせる人は、2657÷328 は、どうするのだろう。

    25÷4 を暗算でやって褒められた子供は、2657÷328 も暗算でやろうとする。

    そして、それが計算力だなどと勘違いして、無駄で危険なこと(暗算)に時間を浪費する。

    百歩譲って、暗算を強化して、2657÷328 を暗算で出来るようになったとしよう。

    では、2857/32×5665÷66を暗算で出来るようにするのだろうか。

    25÷4 を暗算でさせた人でも、そんなことはさせないと言うだろう。

    しかし、最初に25÷4 を暗算で出来るようにさせたら(その方法がいいのだと思わせたら)、

    2857/32×5665÷66 も暗算でできた方が優秀だと思うのだ。

    明らかな感違いである。

    子供は気づかない。実に、哀れである。

    使えない方法は、最初から使わずに、

    一生使えるものに習熟させるのが親の責任である。

    使えない方法でも、強化してしまうと、その使えない方法で処理しようとする。

    つまり、無駄なことを際限なく繰り返す。

    しかも、その無駄なことに力を注ぎ、肝心な考えることをしなくなる。

    暗算の強化は、このように繋がっていく。

    だ、か、ら、強化してはいけないのである。

    その場だけを考えれば、カッコ良く有利に見えるだろうが、それは爆弾である。

    筆算をキチンとすること。

    これが、計算力養成の全てである。

    実際の所、これ(筆算を丁寧にする)だけで、必要な暗算もできるようになる。

    割り算筆算の仕組みを研究するといい。

    「10の補数と九九以外は暗算厳禁」として丁度いい塩梅になるのだ。

    T.Itoyama:ホームページ変更のお知らせ
    旧→http://homepage.mac.com/donguriclub/
    新→http://reonreon.com/index.html

    • 21 October 2012
    • Views
    • Permalink
    • Tweet
  • どんぐり 倶楽部's Space

    DONGURI-CLUB since 1985.
    1985年に、どんぐり倶楽部を設立。

    DONGURI-CLUB has offered many hints about good education to grow up smart persons.
    健全な教育のヒントを提供しています。
    donguriclub@reonreon.com

  • About どんぐり 倶楽部

    DONGURI-CLUB since 1985.
    1985年に、どんぐり倶楽部を設立。

    DONGURI-CLUB has offered many hints about good education to grow up smart persons.
    健全な教育のヒントを提供しています。
    donguriclub@reonreon.com

  • Subscribe via RSS

    Archive

    2013 (110)
    February (8)
    January (50)
    January (52)
    2012 (26)
    December (26)
  • Follow Me

      TwitterFacebookYoutubeBloggerBlogger

Theme created for Posterous by Obox