健全な子育てと教育のヒント❏どんぐり倶楽部の雑記帳

Good Education with Smart Learning by DONGURI-CLUB

    • Edit
    • Delete
    • Tags
    • Autopost

    ●MUSEO-PASSは3種類(文責:どんぐり倶楽部)

    ■MUSEO-PASSは、1month-PASS、1year-PASS、Eternal-PASSの3種類になります。
    いずれも閲覧のみで、2次利用は禁止します。部分的な引用例として使用される場合は「MUSEO del DONGURI」に許可(使用者と使用形態申請)をとって下さい。
    また、Eternal-PASSをお持ちの方に限り、全作品を収めた2枚組みの研究用DVDをオーダーメイド(制作費のみで受注可:海外発送可)できます。

    ●作品は一部ですが、こんな感じに仕上がりました。m204君の作品の一部。

    Museo_del_donguri_m204
    <メール引用:作品と同時に送られてきたメール>
    どんぐり倶楽部に出会う直前の塾の小テストを添付致します。
    この小テストを見てショックを受け、どうにかしなくてはいけないと考えていたときに「どんぐり倶楽部」に出会いました。
    まさに蜘蛛の糸ではないですが地獄からの唯一の救いでした。
    すでにタイムリミットを越えた状態でのスタートでしたが、1年前に出会っていなければ恐らく効果はもっと限られていたと思います。
    今でもたまにですが、塾で習っていたときの後遺症のようなものが出るときがあるので、決して安心できる状態ではないと思っています。
    注意深く子供の様子をみながら丁寧にどんぐりを継続していこうと思います。
    もしも、どんぐり倶楽部に出会っていなかったなら私たちに未来はなかったと思っています。
    本当に感謝しております。
    ありがとうございます。

    ●作品を1枚見れば分かりますが、m204君は、素晴らしい発想の持ち主です。
    勉強ではない部分で、キチンと育っていた証拠です。
    その子でも、もう少しのところで壊されようとしていたのですから、
    「普通」と思っている現代の教育環境が、いかに異常で子供の健全な成長を阻害するものになってしまっているのかが分かります。
    *今、開催している私の教室「どんぐりポケット」に来る、子供達も全く同じです。学校や塾で、考えられない頭に調教されてきます。
    これだけ、学校制度が整っているのに、理論がないばかりに、全ては家庭での判断に委ねられています。
    環境と子供の現状をよくよく見て、心して対処していただきたいものです。
    *迷ったら「頭の健康診断」→http://reonreon.com/shindan-new.html

    <「どんぐり」が案内するところ>

    ●小学生で辿りつける、或いは、たどり着いていい最高の場所。そして、最善の場所。

    しかも、それが、何処にいても、誰が保護者でも、家庭で、可能になる仕組みと材料と理論と実践記録。

    MUSEO で完結とする。

    ただし、MUSEOは、作品を入れ替えながら、17500点まで増加していきます。ご協力下さい。

    ファイル名にadvとあるものについては、コメントページがリンクされていますので、判断に迷う時には、参考にされて下さい。

    <ファイル名の構成内容→3mx66-f058-1-adv>

    ■問題番号-男女別の個体識別番号-枝番-添削&アドドイス

    ・問題番号(4ケタ)は、どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題番号(00~99)です。
    どんぐり教育研究会発行の1枚1題のプリント形式(1~100)のものは、番号が1つズしています。
    →この部分を使うことで、学年別、問題別の検討が可能です。

    ・男女別の個体識別番号(3ケタ)→m(男)、f(女)です。p(person)は、性別不明を示しています。
    →男女別の個体識別番号の検索で、一人の子供の変化や男女別の違いなどを区別して検討することができます。

    ・枝番(1ケタ)は、同一人物の同一作品の続きを示しています。

    ・枝番以下(-t、-adv、-t-adv)アルファベット
    →t:添削した作品(糸山先生の添削)
    →adv:アドバイスページ付ファイル

    《検索》
    →1-t:糸山先生の添削
    →1-adv:糸山先生のアドバイス
    →1-t-adv:糸山先生の添削+アドドイス

    となっています。

    MUSEOのページに入って、検索で、「adv」と入力して頂ければ、アドバイス付作品のみが、ピックアップされて表示されます。

    *advは、順次、増やしていきますので、定期的にチェツクされることをお勧めします。

    • 31 October 2012
    • Views
    • Permalink
    • Tweet
  • どんぐり 倶楽部's Space

    DONGURI-CLUB since 1985.
    1985年に、どんぐり倶楽部を設立。

    DONGURI-CLUB has offered many hints about good education to grow up smart persons.
    健全な教育のヒントを提供しています。
    donguriclub@reonreon.com

  • About どんぐり 倶楽部

    DONGURI-CLUB since 1985.
    1985年に、どんぐり倶楽部を設立。

    DONGURI-CLUB has offered many hints about good education to grow up smart persons.
    健全な教育のヒントを提供しています。
    donguriclub@reonreon.com

  • Subscribe via RSS

    Archive

    2013 (110)
    February (8)
    January (50)
    January (52)
    2012 (26)
    December (26)
  • Follow Me

      TwitterFacebookYoutubeBloggerBlogger

Theme created for Posterous by Obox