Good Education with Smart Learning by DONGURI-CLUB
●基礎学力が何であるかを勘違いしていると、 基本を取り違えているのだから、 応用は全くできないことになる。●もしも、未だに「読み・書き・計算」が基礎学力だと思っているならば、 あるいは、「読み・書き・計算」が基礎学力だと言っている指導者に 子供を預けて安心しているようでは、先はない。●基礎学力とは、感じること・よく見ること・言葉を視覚イメージ化すること。●応用力とは、視覚イメージ再現の後に視覚イメージ操作を自力で自在にすること。 「読み書き計算」は誰だって、いつだってできる。そんなものは、基礎学力ではない。●もしも「読み・書き・計算」が基礎学力なら、何十年も徹底しきたのだから、 とっくの昔に思考力養成方法は確立している。 このことだけでも、「読み・書き・計算」が基礎学
*HPの何処かに書いたのですが、気になったので再掲載しておきます。 ●よく、「いつまで指を使って計算しているの?」という言葉を聞きます。 絶対に言ってはいけません。 この言葉は、無知で貧弱な考えから出た最低の言葉です。 教育者失格の証と言っても過言ではありません。 ところが、私は小学校の先生からこの言葉を聞いたことがあります。 文字通り呆れて言葉もありませんでした。 教育の何たるかを、算数の何たるかを、計算の何たるかを、全く知らない教育のド素人の言葉です。 そこには教育者としての教養を微塵も感じさせることがない殺伐とした教育観を感じるばかりでした。 現実問題としても、大学の入試でさえ計算をするときに指を使ってはいけないという決まりはありませんし、 これほど子供の成長を損
●下記の添削前の作品からは、この子の危うさが明確に見て取れます。 この危うさは、日本全国の小学校の子供達が晒されている危うさです。 そして、どんぐり倶楽部にこなければ、一生このまま、デタラメな計算を 大量にさせられ、何も考えずに速さだけを身につけ、思考力は育ててもらえず、 それなのに、学校のテストでは高得点を取り、結果として自力では考えられないので パターン学習に突き進むしかない。 <3MB37:3年生向け問題>...
●幼児・児童期(特に9歳まではどんな理由があろうとも)には、 勉強において(スポーツや楽器演奏などの体の制御関係以外)は、 「徹底反復・高速計算・大量暗記」 上記3点だけはしないで下さい。 これらの勘違い基礎学習のために、 能力がありながらも、 全く考えられなくなっている子供達を、これ以上見たくはありません。 どんなに、プラス学習を提案しても、マイナス学習で基礎固めをされていては、 マイナスを取り去るのには(時間的に)限界があります。 お願いですから、 徹底反復 高速計算 大量暗記 だけは、させないで下さい。 これさえしていなければ、年令に関係なく、回復可能です。 もしも、している場合は、下記の「頭の健康診断」を受診して下さい。 御利用に際
●先週の「どんぐりポケット」にて。6年生女子。 <ナメコ出現時の動画> ※日本ブログ村に参加してみました。 このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。http://education.blogmura.com/【どんぐり倶楽部の公式サイト】http://reonreon.com/※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。http://reonreon...
テキスト価格の改定を2013.04月から始めます。 入用の方は、改定前のご購入をお勧めします。 書籍「良質の算数文章問題」各学年2500円(現行1500円) *DL(ダウンロード)は据え置き 他の書籍も改定(定価販売)予定です。
●現行教育の現場を何も変えずに、 何の経済的負担も求めずに、 何の労力も増やさずに (実質的には、先生も生徒も保護者も格段に楽になって) 思考力養成が完璧にできる。 これが、どんぐり倶楽部です。 ●やればできる...というか、既に出来ています。 ●一人の先生の工夫で、全校生徒に思考力を与えられるんです。 http://reonreon.com/donguri_in_school...
●小林秀雄特集ということなので、初めて写真集のような「芸術新潮」を買った。 先日、投稿した「幼児・児童期の唯一の読解力養成方法」「具象と抽象とどんぐりの仕組」で言ったことと、同じ事を言っている。 「どんぐり理論」をご存じの方には、手に取るように分かる記述だろう。 ■芸術新潮2013.02<P74> 「美を求める心」1957年:小林秀雄・・・健康な眼や耳を持ってさえいれば、見たり聞いたりすることは、誰にでも出来る易しい事だ。頭で考えることは難しいかもしれないし、考えるのには努力が要るが、見たり聴いたりすることに、何の努力が要ろうか。そんなふうに、考えがちなものですが、それは<間違い>です。見ることも聴くことも、考えることと同じように、難しい、努力を要する仕事なのです。 「音楽
●長らくお待たせいたしました。 MUSEO-Special の発送を始めました。 内容は下記になっております。 今週中にはお手元にお届け出来ると思います。※日本ブログ村に参加してみました。 このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。http://education.blogmura.com/【どんぐり倶楽部の公式サイト】http://reonreon.com/※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。http://reonreon.com/shindan-new.html (download) Click here to download: MUSEO-Special_4.3GB.zip (120 KB)