Good Education with Smart Learning by DONGURI-CLUB
「塩」は「砂糖」より早くしみ込み、 「材料」を引き締める働きが あるので、 「塩」を先に入れると「材料」に 「砂糖」も含め他の「味」が 非常にしみ込みにくくなる。 「分子の大きさ」が全く違うので、影響力が全く異なるのだ。 これは、科学的なことなのだ。 だから、 「塩」を最初から入れてはいけないのだ。 ところが、 無知が理由で、手抜きをしようとすると、 どうせ、最後には入れるのだから、 最初から「塩」を入れていても悪いはずはないじゃないか、 と最初から、あるいは同時に並行して「塩」を入れる。 量が少なければいいという話ではない。 優先順位が決定的な影響を与えるということだ。 教育では 「スピードと大量暗記」が「塩」にあたり、 「考える力」が「砂糖」にあたり、 「頭」が「脳」にあたり
■MUSEO del DONGURI〜ちょっとだけよ〜
こんな感じで進んでいます。下記はサンプルですので無料閲覧可能です。どうぞ〜〜〜。
http://withphoto.co.jp/album/donguriclub/75055/
※日本ブログ村に参加してみました。このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記のバナーをクリックお願いします。
【どんぐり倶楽部の公式サイト】
●もちろん、Gフォレスト(http://pegashin.blog53.fc2.com/)の金森さんのことです。金森さんは、一部上場IT企業の人事マネジャーとして長年社員の採用、教育に携わってこられました。 その金森さんの言葉ですから、これが現実なんです。 お母さん方にこそ、耳を傾けていただきたい言葉です。 手元を離れてからでは、自分の子供にさえも、アドバイスは難しいですからね。 http://pegashin.blog53.fc2.com/blog-entry-588.html <抜粋> うちでは、「中学以降は塾が不要の子」を育てたいと思っています。中学以降というのは、高校受験、大学受験を自力で超えていけるということです。 「就活塾」に入って何万円も払った挙句、どこにも就職できない「他人依存型人間」にはなって欲しくないですね。(そういう「就活塾」に頼るような人間は、企業
<英語と猫語:English&Nyanglish> ●発音と形態模写の違いにすぎない。 →年齢に関係ない。 →聞こえるものは再現できる。ミャウと綺麗な猫発音ができたと喜ぶ人間がいる。 日本語も覚束ない時期に猫語を大量に聞き流して、「発話した ! 」と喜ぶのはどういうこと? それでも、なお、「もしも、猫語をマスターしたいならば」とします。 ここでは、猫語文法も、作られているとします。 猫の国ではなく、日本で猫語をマスターする方法を考えてみます。 もしも、実行されれば、猫語をマスターできます。1、発音2、文章・音→意味=視覚イメージ再現(類推再現も含む)・徹底大量反復で簡単に可能です。 ・この時、音だけの1対1対応ではなく、語順によるルールの複雑化(視覚イメージの構成方法の指定)をすれば、教えなくても応用ができるようになります。
●おもしろいなぁ。 ●一人ずつ、癖があって半年から1年かけて修正していくんだけど、何を修正すべきかは絵を書かせると一目瞭然ですね。 (download) Click here to download: untitled...
■どんぐり倶楽部には、隠れた名著「これだけ算数・計算編:DONGURI-CAL」があります。 A4版約200ページという書籍(DLあり)ですが、算数で習熟すべき部分すべきでない部分が、明確にされ、 不要な学習をしないで、先に続く、中高で非常に役立つ効果的な計算力が身につく仕掛けになっているものです。*下記の進度表は、小学校用の指導要領を考慮した上で作成した、現時点での理想的な項目配置になっています。 全てをマスターする必要はありませんが、補強として部分的に使うことも可能です。 参考になれば幸いです。■「これだけ算数・計算編:DONGURI-CAL」 使う場合は、学校で習った後にして下さい。先行学習は危険ですからね。 また、使う場合でも多くても2~3日に1問(1ページ)程度にすること。 計算練習は、思考力養成を
■下記は、海外の出来事であるが、全く同じことが日本各地で発症している。異常事態であるが、誰も気づいていない。 <引用元:http://ankm.blog96.fc2.com/blog-entry-201.html> タイトル:頭の健康診断を1分で終わらせる子4年の転校生君。秀才くんメガネをかけている。頭の簡易健康診断してもらったら、1分で持ってきた。出てきた数字を、足し算して終わり。...0MXから3MXまでの4問、全滅。知能は普通である。驚いちゃいけない。普通なんだ。考える力、 なし。 考える習慣、なし。ただ、この子が費やしてきた算数の勉強の総時間を考えると、腹が立つのが抑えられない。1年生の学力のままとは・・2週間前に入ってきたもう一人の転校生君。関西人みたいに調子がいい。「赤い花と白い花がありますって書いてあるでしょ。あん
*楽しくて、止められそうにないなぁ。...というわけで、募集を続けています。 ■ファイルの送り方 ●まとめて送るときには、下記を使って、まず、ファイルを1本にまとめます。(zipファイルに圧縮する) Windows→7-Zip(下記より無料ダウンロード) http://sourceforge.net/projects/sevenzip/files/7-Zip/9.20/7z920...
■2012.12/3(月)どんぐりポケットにて:小4男子 <4MX07> 月 日( ) ミミズのニョロのクラスでは風邪(かぜ)が流行(はや)っています。 今日は昨日の3倍の生徒が休んでいます。もしも、明日、今日の4倍の 生徒が休んでしまったら、ニョロだけになってしまいます。ニョロの クラスの人数を37人とすると昨日の欠席者は何人だったのでしょう。 ……………………………………………………………………………………………...