Good Education with Smart Learning by DONGURI-CLUB
テキスト価格の改定を2013.04月から始めます。 入用の方は、改定前のご購入をお勧めします。 書籍「良質の算数文章問題」各学年2500円(現行1500円) *DL(ダウンロード)は据え置き 他の書籍も改定(定価販売)予定です。
●現行教育の現場を何も変えずに、 何の経済的負担も求めずに、 何の労力も増やさずに (実質的には、先生も生徒も保護者も格段に楽になって) 思考力養成が完璧にできる。 これが、どんぐり倶楽部です。 ●やればできる...というか、既に出来ています。 ●一人の先生の工夫で、全校生徒に思考力を与えられるんです。 http://reonreon.com/donguri_in_school...
●小林秀雄特集ということなので、初めて写真集のような「芸術新潮」を買った。 先日、投稿した「幼児・児童期の唯一の読解力養成方法」「具象と抽象とどんぐりの仕組」で言ったことと、同じ事を言っている。 「どんぐり理論」をご存じの方には、手に取るように分かる記述だろう。 ■芸術新潮2013.02<P74> 「美を求める心」1957年:小林秀雄・・・健康な眼や耳を持ってさえいれば、見たり聞いたりすることは、誰にでも出来る易しい事だ。頭で考えることは難しいかもしれないし、考えるのには努力が要るが、見たり聴いたりすることに、何の努力が要ろうか。そんなふうに、考えがちなものですが、それは<間違い>です。見ることも聴くことも、考えることと同じように、難しい、努力を要する仕事なのです。 「音楽
●長らくお待たせいたしました。 MUSEO-Special の発送を始めました。 内容は下記になっております。 今週中にはお手元にお届け出来ると思います。※日本ブログ村に参加してみました。 このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。http://education.blogmura.com/【どんぐり倶楽部の公式サイト】http://reonreon.com/※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。http://reonreon.com/shindan-new.html (download) Click here to download: MUSEO-Special_4.3GB.zip (120 KB)
●ビデオの整理をしていたら、貴重な資料映像が出て来ました。 何年間もK式学習だけをしてきた子の動画 と どんぐり式の学習だけをしてきた子の動画 です。 ■ONLY-K ■ONLY-D *音声まで入れると衝撃的過ぎ(人間としての格差が大き過ぎ)ますので音声はカットしました。 *問題のレベル自体が雲泥の差(もちろんONLY-D問題が格段に難しい)なのですが、 内容ではなく、問題に向かう<姿勢>と<手法>を見て下さい。 これが、全てです。 *偶然にこんな映像はとれません。同じ学習環境で育った子供は、殆ど同じ反応をします。*何十本も公開するのは「いじめ」ですのでしませんが、警鐘として公開している時に 気づいた人は、直ぐに行動して下さいね。行動がなければ、お子さんはそのままです。 ●非常に残念なことです
●どんぐり倶楽部では、基本中の基本ですので「今さら、何を分かりきったことを」とお叱りを受けそうですが、 未だに質問がありますので...。 ●本を読めば読解力が育つと勘違いしている人が大勢いる。育ちません。 特に、幼児・児童期に読書をさせても何の読解力養成にもなりません。 ●まずは、下記をご覧になって下さい。25分弱です。コーヒーでも飲みながら...映像は見なくても結構です。 *YouTubeの音声が出ない場合は「設定:ギアマーク」で240pを指定して下さい。 ※日本ブログ村に参加してみました。 このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。 http://education.blogmura.com/ 【どんぐり倶楽部の公式サイト】 http://reonreon.com/ ※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。 htt
●いい質問をしてくれる人がいるものです。 自分だけでは、説明した気になっていることが多いですね。 「分からん帳」&「同一問題」についてですが、少し、お裾分け。●下記は、「なぜ、同一問題があるのですか」「1年生の問題の復習を優先し、その間に2年生の問題もやらせておりましたら、ある日、「これとこれは同じ問題だよ。」と言われ、重複に気がついた次第です」という問題の2回目の返信メールです。...
●50を過ぎて、確信したことで、重要なことが2つある。 1つは、 「幼児・児童期に本の虫にさせてはいけない」ということ。 もう1つがコレ。 「幼児・児童期には、ある程度鈍感に、育てるようにした方がいい」 もちろん、鈍感過ぎるのも考えものだが、 楽しさの蓄積が、最優先されるべき時期であるのだから、 鈍感さは、重要な要素となることは、まちがいない。 その意味でも、幼児・児童期の完璧主義は、やはり、早期に潰しておく必要があるものである。 この辺のバランスが一番難しい。 よく外に遊びに行かせ、そこでは放置して、家の中では、手厚く世話をする。 これくらいのスタンスがいい。一日中かかわっているのは、いただけない。 <Add-1> ■どんぐり倶楽部では、暗記に力を入れない ●なぜ
●今日(2013.01/29)添削した素晴らしい作品です。(3点同一作者) 女の子で5年生ですが、算数語を正確に理解し使いこなしています。 もちろん、それ以前にすべき、視覚イメージの操作も完璧です。 その前にすべき、感情感覚を壊さずに、正確に理解する、視覚イメージ再現も完璧です。 やめられないなぁ、添削面白い! ※日本ブログ村に参加してみました。 このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。http...