Good Education with Smart Learning by DONGURI-CLUB
●どんぐり問題は、受験に移行しても壊れない頭を作れるように仕組んでありますので、 全700題をゆ〜〜〜〜っくり、やるだけで、こんなのも普通にサラット解けます。 *もちろん、ノーヒントで自力です。5年生女子の作品。 <保護者のコメント付き> 「あ、そう言えば昨日やってた算数にニュートン算って書いてあったよ」と申しますので見てみたら、確かにありました。どうやら、どんぐり問題に似ているからおもしろいと言ってたのはこれのようです。簡単な絵図と式を書き、三問共正解でした。約10分くらいかかったそうです。こんな解答でも良いのでしょうか?画像を送らせて頂きます。...
●受験勉強をしたことがない5年生の作品です。 一目瞭然とは、このことです。 ※日本ブログ村に参加してみました。 このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。http://education.blogmura.com/【どんぐり倶楽部の公式サイト】http://reonreon.com/※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。http://reonreon...
添削講座受付開始しましたぁ〜。 限定100セット(1セット1,850円)です。 http://dongurishop.cart.fc2.com/ 期間:1申し込み(3問)に付き30日有効→12申し込みならば1年間有効※ どの問題でもOK.答えが出ていなくてもOK. 添削:糸山先生がします。 ●クロッキー帳に描いた作品の写真をメール添付する形をお勧めします。 <作品送付方法> FAX:020-4623-6654 mail: donguriclub@mac.com (写真添付) 郵送:(返信用切手同封のこと) 〒811-1356福岡県福岡市南区花畑2-21-33-105「どんぐり倶楽部・添削教室」宛 *購入時の備考欄に、できれば「学習状況」をお願いします。添削時の参考にさせて頂きます。 ■詳細は下記をご覧ください。 http://plaza.rakuten.co.jp/donguriclub/diary/201209200000/
●高学年で伸びないには顕著な共通点があります。 もちろん、どんぐり(「これだけ算数・計算編」に書いてあります)を知っていればさせないことですが、 習熟させてはいけない項目に習熟させられた子です。 1、小数計算をする(分数変換をしない) 2、給が中途半端なままで、計算に入る 3、週に2題までに制限していない(数多くやろうとする) 4、答え合わせの名目で解法(答え)を見てしまっている →全く伸びない。応用も利かない。 5、割算の計算はできるが、割算の意味を全く知らない子が非常に多い。 ※計算問題は、多くても一日に1題で十分です。どんぐり問題をしていれば、全くなくても結構です。(しない方が応用が利きます)道具は、応用が利かなければ、使いものになりません。 ●全て、「どんぐり」で、やってはいけな
●随分前に書いた記事を偶然目にしましたので、シーズンたけなわということで------------------------http://reonreon.com/newton.html●ニュートン算?...全く無意味だ~。だって、普通に絵を描けば分かるジャン。●2007.2/17:読売新聞夕刊1面の半分以上を使って「中学入試の中でも一番理解するのが難しいと言われるニュートン算について説明します」とあった。...
●ブログの紹介が続きます。---いいブログが多くてねぇ。■添削は、未来のその子のためにする。だから、目の前に本人がいてもいなくても同じ事をする。--------------------------------「どんぐり先生がね、こんなふうに囲んだ意味が、私、最近わかった☆」1年7ヶ月後のセリフなんですよ。当時は、「説明」なんてしてませんよ。最近は◯も×もつけないなぁ。合ってても間違ってても、「はい、ありがとう。ご苦労様でした。」で終わり。是非、見てみて下さい。http...
●どちらも、毎日小学校で出るものですね。 そして、どちらも、変更依頼ができるものです。 また、持参すれば一切受け付けなくてもいいものです。*給食「だから」残さずに食べなければならない? 宿題「だから」全部していかなければならない? 命にかかわる(頭にとては感味力と思考力が命)アレルギーがあることを 無視して簡単に言っている人が多すぎる。<今日の新聞より>2012.12/20(木)東京都調布市の市立富士見台小学校で20日、小学5年の女子児童(11)が給食を食べた後に体調不良を訴え、搬送先の病院で死亡したことが調布市教委への取材で分かった。女児はチーズなど乳製品にアレルギーがあったが、その日の給食で出されたチーズ入りのチヂミを食べたという。アレルギーが原因で亡くなった疑いがあり、警視庁や
●私の説明より格段に分かりやすいので、紹介させて頂きます。<動画の一部書き起こし> 実際にうちの教室に来る子達も、そろばん教室の出身者って結構いるんですねぇ。賢い子、一人もいませんでしたね。 文章読めない。計算だけですね。暗算だけ。それも、暗算もできる桁数超えると、当然出来ないんですけど。でもできないなりに、こんなこと(算盤を弾く仕草)をやって間違った答え出してましたね。---高速計算の大量プリントの教室、ここはもう最悪でしたね。なんでこんなに子供達を壊しちゃうのってくらいひどい状態の子供達ばかりでしたね。何故そんなになっちゃうのに行かすのかな---体験に行って、理由は見つけてきましたけどね。---百ます計算---トップに君臨してる子はダントツに速いですね。驚異的でしたね。当
●さて、この解答への添削はどうしますか? ●添削時の注意特に、家庭でする場合に、お母さんが添削される場合は注意が必要です。余計なことは絶対に「書き込まない」こと。アドバイスもダメです。 ●なぜ、どんぐりでは、解答を「作品」と呼ぶのか 書き込んだ時点で、それは作品への書き込みなのですから、共同作品になる。 作品に「え〜?」「ガッカリ」「やり直し」「分からん帳へ」など書き込まないでしょう。 また、書き込んだものは一生残ると思って書いて下さい。 そして、ノートは本人の「心」そのものだと思うこと。 一文字で深く傷つけることがある。 簡単に「添削」とか「教える」などと思わないこと。 式や答えが関係ないことを本当に理解しておく。...