Good Education with Smart Learning by DONGURI-CLUB
●幼児・児童期に限っては 「本の量を目あすにしてはいけない」 「本の虫は避ける」 「外遊びと読書の選択がある場合には、90%は外遊びを選ぶ程度に調整する」 *詳細はHPにて検索して下さい。<本の虫>で出ます。 ■レオンくんのときどき日記 reonreon.com/tokidoki.html 早期(小学生の時期)から、本の虫になってしまっていると、物理的に、実体験を味わい、読解力の源を蓄積する時間をとることができないので、必然的に読解力は、低下する。反応するべき下部そのものが貧弱だから。そういう意味(物理的に実体験を味わう時間を ... T.Itoyama:ホームページ変更のお知らせ 旧→http://homepage.mac.com/donguriclub/ 新→http://reonreon.com/index.html
●子育てと教育の世界を俯瞰できなければ、目的地に導くことは出来ない。 どんぐり理論を知っていると、それが可能になります。 *まずは、FUJI XEROXのCM をご覧ください。(俯瞰できないと目的地にはいけない状況が分かります) (download) Click here to download...
●科学的に考えるとはこういうことだ。 思考回路網作成に使える時期や方法は決まっている。「どんぐり倶楽部」で公開してある。 思考回路網作成のための進化エネルギーは有限である。→「減少の一途」 させてはいけない教育に、そのエネルギーを費やすことほど「もったいない」ことjはない。 12歳までに思考回路網を完成させるために余計なことをさせないで欲しい。■読売新聞より(産婦人科医:詠田由美)<市民公開講座> 産婦人科医としての長いキャリアのほとんどを不妊症治療に費やしてきた。 望んでも子宝に恵まれない夫婦が、10組に1組と言われる時代。自身も約7000人の患者と向き合ってきた。 男性に不妊の原因があるケースは増えている。 だが危惧するのは、「年齢ともに卵子は老化し、やがてな
●MUSEO del DONGURI 開館記念として、限定100枚(Serial No.001-100 付き)の予定です。 内容・値段は思案中です。 *スタッフ会議の結果 MUSEO-Special-DVD2012 は20000円 限定100枚 とします。 内容:どんぐり方式の研究に十分な画像資料(未公開)+実際の指導の動画(未公開)+アドバイスポイント(未公開) ※研究用に作成予定のDVD(60000円)と同等の内容とします。...
●どんぐり倶楽部では、「宿題のお粗末3点セット」「10と補数以外の暗算」等の<すべきでないこと>が結構あります。 ●どんぐり倶楽部では、「良質の算数文章問題」だけは<すべきこと>です。これだけでも十分です。 *「すべきことをする。すべきでないことはしない」それだけです。 →塾にも一切行かずに、学年1位?...まあ、普通じゃないですか。...もう、高校生ですか。普通ですね。どんどん、勉強が面白くなる?...
●どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」には、進化を促す壁を入れてあります。 ところが、その仕組を知らないと、せっかくのチャンスを逃してしまいます。●下記の問題(2年生向け)は、数日〜数年かけてでも自力で解いて欲しい問題です。……………………………………………………………………………………………<2MX54> 月 日( ) 今日は全校CD飛ばし大会の日です。50人が一緒に飛ばします。上位3人の記録を合わせると、下位2人の合計の丁度4倍でした。5人の記録を合わせると50mになりました。下位2人の差を2mとすると最下位は何mになりますか。……………………………………………………………………………………………*今回紹介する子は、8...
●途中経過も似ている<計算中毒>と<アルコール中毒> -------------------------------------------------------------------*アルコール中毒の場合<例>・いわれのない自信が出てくる。・結果はどうでもいい感覚。・その場凌ぎ。・スッキリすればいい。・良し悪しに拘らずやりたいことをやる。→考えないで気分で楽なように動く。→無意識に反応する。→飲みたくなる。いつも飲んでいる。→楽しくないのに飲まざるをえない。・不要なのに飲む。・飲まないとイライラする。(奇声を発したり、暴れだすこともある)・飲むこと以外はしなくなる。-------------------------------------------------------------------*計算中毒の場合(飲む→計算)<例>・いわれのない自信が出てくる。・結果はどうでもいい感覚。・その場凌ぎ。・スッキリすればいい。・良し
●格段に進化するのが9才前後ですが、その邪魔をする傾向がある癖を上げておきます。 数ヶ月かけて修正して下さい。 1.絵図の大きさ→大判クロッキー帳見開き(2ページ)で納まるようにする。 2.言葉の書き込み→極力書かないようにする:付け加えのセリフなどはいいが説明的な語句は1字でも削っていく 「**が6匹」なら「●●●●●●」のみ 3.記号は併記するのならいいが、絵図がない状態での記号は禁止する 「■×6」→「■×6:■■■■■■」 4.楽しいだけの絵を続けている場合は、数は大きくないが複雑な問題に絞り最後まで考えぬく(答えまで絞りだす)約束をする。 <再確認事項> ●理解で止まってしまい、思考に移行できないのは、絵図の中にある文字が原因で、正しい相関関係がとらえられていない場合
●無料学習相談を下記の要領で受け付けます。(期間限定)糸山先生が回答します。 *35題以上の「どんぐり問題」を提出できる方のみです。*頭の健康診断でも35題ありますので、教材をお持ちでなくとも可能です。「頭の健康診断」はコチラ→http://reonreon.com/shindan-new.html※ただし、注意書きを守って取り組んで下さい。 <依頼時に提出していただくもの> 1.現在までの詳しい学習履歴の提出「カルテ」 2.現在の状況の提出 3.悩んでいること(理想像と現状とのギャップ)の提出 4.保護者が考える原因の提出 5.どんぐり問題35題以上(できるだけ沢山)*ノートの現物を送るか、写真でメールする。 <注意> *公開することを前提としますので、情報は匿名で記入。 以上の条件を満たせば、「どんぐり」経験の有無に関係なく学習